ジャズと教育【ジャズは自由、学校は強制?】

これまでジャズと教育の共通点を書いてきました。
今回は「違い」について書きたいと思います。
ジャズを聴いたり、演奏したりするのは当然ながら「好き」だからです。
どの時点で好きになったのかは人によって違います。
学生のころから好きだった人もいれば私のように五十歳過ぎてからその魅力にはまった者もいます。
いずれにせよ強制されてジャズを選んだ訳ではありません。
公教育はどうでしょうか。
小中学校は義務教育です。
保護者には子供を学校に行かせる義務があります。
子供側から見れば教育を受ける権利があるのですが、私立学校は別として学校もクラスも原則選べません。
又、算数は嫌いだからといってその授業を受けないわけにはいかないのです。
そんな教育の「よさ」とは何なのでしょうか。
それは「選択の余地がない」ところにあると思うのです。
日本の小中学校で学ぶ内容は多岐にわたっています。
国語や算数等の教科、音楽や図工等の芸能教科、心を耕す道徳、そしてクラブ活動、部活や学校行事等々。
これだけ多彩な教育を子供たちは受けているのです。
つまり小中学校の九年間でこれからの人生に必要だと思われる基礎的な内容を好き嫌いに関わらず全て学ぶことができるようになっているのです。
音楽の教科書を見てもクラシックからポピュラー、伝統音楽に至るまで、あらゆる音楽が掲載されています。(残念ながら小学校の教科書ではジャズを扱っていませんが)
小中学校で多様な学びや体験をしている子供たちはスポーツでも音楽でもいずれは自分に合ったものを選んでいきます。
小さいうちから焦ることはないのです。私だってジャズを選んだのは五十過ぎですので。
【「共栄大学客員教授・岩槻Jazz 代表」今村信哉(Shinya Imamura) 】

道徳の授業(授業者は筆者)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る