音楽と私 「三善晃の合唱曲」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

合唱曲の中でも、三善晃の曲は妙に難解で技巧的だ。
合唱界の中だとかなり有名な作曲家であるが、学校内の合唱コンクールではめったにお目にかかる機会がない。
私がこの人の曲に当たったのは高校1年生のとき。「生きる」という混声4部合唱曲だった。
谷川俊太郎の詩に乗せて、静かにひたひたと「生きること」について語る場面から、曲が終盤になるにつれて「生きること」について湧き上がるものが抑えきれないという風に場面で「生きること」の意味合いが変わってくるのがこの曲の最大の魅力だと思う。
合唱曲や器楽の作曲家かと思いきや、じつは、赤毛のアンという昔のアニメのオープニングテーマとエンディングテーマを作っていたことを最近知った。
流石の三善サウンド、とても美しいがよくよく聞いてみるととても難しいメロディーラインに添えられたオーケストラ伴奏。うーん、たまらんなあ。
ちょうどこの時期、というか、1960年代から1970年代はテクノサウンドが流行った時期で例にも漏れず三善晃もその影響を受けた。
有名なもので言うと5つの童謡と言う合唱組曲がある。
これがまた難解だ、なにより曲のテンポの速さもさることながら、音の跳躍が激しく歌い手の技術力が問われる。
これが一時期、全日本合唱コンクールの自由曲として流行ったそうだ。
合唱から離れてみるとそんな難しい曲を歌うこととは無縁になる。
不意に恋しくなってしまうのは、かっちり歌えた後の爽快感をまた味わいたいからなんだと思う。
【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る