薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 岩槻小学校で啓発講座を開催

岩槻小学校で2018年11月21日(水)、岩槻ライオンズクラブ(小山宏美会長)による児童たちに向けた講座「第33回 薬物乱用防止教室」が開かれた。
40年以上前から継続しているというこの取り組みは、現代社会でも今なお問題視される違法薬物やドラッグの危険性を啓発するもの。
当日は、薬物乱用防止教育認定講師の内藤悦夫氏が小学6年生たちに映像やスライドを使い、違法薬物やドラッグの種類、身体への影響などを解説した。
講座の初めには、教師と女子児童たちが寸劇を披露。
芸能プロダクションのスカウトに扮した教師が「1週間後に撮影があるんだけど、やせてほしいんだよね」とドラッグを手に勧誘するも、児童たちはたじろぐという演技で、身近に忍び寄る違法薬物やドラッグの危険性を分かりやすく伝えていた。
その後、「薬物乱用から自分を守る」をテーマにした映像が流されたのち、内藤氏による講義が行われた。
途中でクイズを挟みながら「薬物は体内でどんな影響や作用があるのか」「薬物使用に対する各国の刑罰」などを、スライドと共に一つひとつ丁寧に解説した。
講座の終了間際には、児童から「違法薬物やドラッグの存在はテレビを見て知っていたものの、種類がたくさんあることに驚いた。
この経験を将来に活かしていきたい」という感想もあがった。
また、講師を務めた内藤氏は「児童が真剣に聞いてくれていたのが伝わった。
身近にある薬物の危険性を、こうした講座を通して感じてもらえれば」とその意義について語っていた。
【編集部・カネコ】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-3-14

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?②

    睡眠の重要性とは? 睡眠は、私たちの体と心を休め、回復させるために不可欠なものです。 睡眠中は、…
  2. 2024-3-14

    能登に車を寄付しよう

    元旦に発生した能登地震から70日が過ぎました。 断層が激しく動いた結果、地震、津波、大規模火災、家…
  3. 2024-3-14

    子ども奮闘記 「お片付けのかけひき」

    学童で働いていた私が子供との関わりを綴る日々の記録です。 学童では本やおもちゃが数多くあります。片…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 睡眠の重要性とは? 睡眠は、私たちの体と心を休め、回復させるために不可欠なものです。 睡眠中は、…
  2. 道 一人とは どうして 心細いのだろう 誰かが独りでいる姿を 遠くから見ていた 他人事だ…
  3. 今回は、2024年1月20日(土)に実施しました、 第1回かしわっこフェスティバルについて、お話…
  4.  前回、パーキンソン病という少なくはない難病をご紹介しました。 原因は異なるものの、似たような状態…
  5.  前号でのストレスチェックの結果はいかがでしたか。25項目中8項目以上が該当した場合は高ストレスが心…

岩槻について

  1. [caption id="attachment_21497" align="alignright" …
  2. 健康でいるために、どの様な運動がいいの? 有酸素運動(有酸素エクササイズ) 有酸素運動は 、心肺…
  3. 運動が健康によい理由【前編】 健康的な運動は、健康な生活をサポートする大切な要素です。 自分の目…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る