福祉の現場を経て 「児童養護施設での学び(前編)」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

私が大学生として、福祉系の福祉系の専修コースにいた頃の話です。
実習のため、児童養護施設に行ったりもしました。
親と過ごせないという境遇がどんな影響を子供に与えるのかは厳密には分かりませんが、「遊びに勝手に入るな」と感情的になったり、自分の前で他の人と違うということで「その態度の違いはなんだ」と苛立ったりする場面を見かけました。
「そんなに怒ることなのだろうか」と不思議でした。
腑に落ちないといいますか…。
そこで働いている人がそれら子供に話している様子を見て、なんとなく思うのが、「子供」と思って、軽んじたり侮ったり、管理したり言うことを聞かせようとするのではなく、「その年齢の人」というような、そういう接し方をしていることが印象に残りました。
それから間もなく、偶然にも学童で子どもの権利条約や児童憲章なんかを学んでいくと、その根底にある思想というか、理念というものが見えてくるようになりました。
一方的に裏切られたり、傷つけられたりしたならば「大人なんか信用できない」と思うのだろうし、自分が少しでも損なわれたと思ったら過去の体験(の時に抱いた感情)とリンクして「許せない」と思うのかもしれないし。
そういう場合の大抵の感情は、怒りと恐れ。
そして、彼らに必要なのが、安心と安全。
自分が脅かされない、損なわれないという約束。その中で初めて優しさやその人らしさや良い面を発揮できるものがある。
そう考えると、一見すると難しく思えるかもしれないし、分かりにくい人だと思われるかもしれない。
「そこまでしなければいけないのか」という考えは、おそらく親と分離した環境下にあるという背景を軽く見積もった考えのように感じてしまう、と…。
 ※次回、後編へ続く

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る