音楽と私 「きっかけとなった合唱部」

小さい頃から音楽に親しみ、音響などの仕事や「さいたまトリエンナーレ2016」などのアートプロジェクトをきっかけに色々な音楽と出会ってきた筆者が、そこでの発見を綴ります。

春といえば新生活が始まる人も多い。
入学式もその一つ。桜が舞ってドキドキの新入生が学校の門をくぐる季節だ。
さいたま市内にあるスポーツの強豪S高校に入学したのだが、この学校でいう春といえば毎年熾烈を極める名物新入部員勧誘戦争が幕を開ける時期でもあった。
入学式当日からそれは始まる。
新入部員が通る道の両端に部活の紹介プラカードを持った2〜3年生が列をなしていた。
それをおもしろがっていた私だったが、それはまだ序の口だった。
新入生向けオリエンテーション。
ほぼ半日使って各部活の部員たちが自分たちの活動や実績を大きな体育館で新入部員にプレゼンをする。
半日使わないと紹介しきれない数の部活に対して1施設完備されているという恵まれた環境、それ故にどこの部活も全国大会常連。
地区大会銀賞で大喜びしていた私にはまるで別世界のようだったし、延々と続く部活動紹介にだんだんくたびれてきた部分もあった。
そんな私だったが、連れていかれた部室に置かれたたくさんのお菓子と何台も所有するトランシーバーを駆使し練りに練られた勧誘作戦にまんまとつかまり、見事に合唱部へ入部することとなる。
このころはこの部活に入部したことをきっかけに自分が全国大会の舞台に立つとは、ましてその後国際コンクールや様々なプロの人たちと共演し、音楽が自分の人生を広げていくものになるとは思ってもみなかった。
人生のきっかけはどこに転がっているのか本当にわからないものだと思う。
〜次号へ続く〜【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る