コメント
この記事へのトラックバックはありません。
腹話術の披露は、デイサービスがスタートでした。
口パクと少々手を動かす程度の技でしたが、人形が言葉をしゃべることが不思議に見えたのでしょうか。
入居者たちの神妙な顔つきが、突然パァーッ明るく変わるのを目の当たりにして、体中が熱くなってくるような感覚をおぼえました。
そして、もう一つの感動体験もありました。
ある日、事務所で難病の子供の前で人形を出し「こんにちは」と言ったとき、その子は人形の手をつかんでにっこりとほほえみました。
近くで見ていたお母さんが「こんなにうれしそうな顔をしたの初めて見たわ。オモチャやぬいぐるみを買ってあげたときよりも、うれしそうな仕草をしたのは初めてだわ。腹話術ってすごいのね」と言われました。
この話は仲間にも話したりしますが、いつも涙目になってしまうほど感動した出来事でした。
現在の会員は、僧侶や在宅介護で活かす人、他の子どもの面倒を見たり、または仕事にも生かしたりする人などさまざまです。
何より本人のストレス解消にも大きな役割を果たしているようです。
今年の発表会は2019年6月9日(日)の13時から本丸公民館視聴覚ホールで15組が出演を予定しているので、ぜひお楽しみに。
【いわつき腹話術クラブ・顧問 遊佐邦弘】
この記事へのトラックバックはありません。
2023-11-12
2023-11-12
2023-11-12
2023/11/12
運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」2023/11/12
岩槻ファイナンシャルセミナー 参加無料・先着20 ~ 25 名・無料相談可2023/11/12
岩槻鹿室「コスモスの散歩道」2023/11/12
第70 回生涯学習公開講座(無料) おいしく減塩2023/11/12
岩槻地方史研究会~ 12 月例会2023/11/12
運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」2023/11/11
宮城県発 元祖ローカルヒーロー!2023/11/11
岩 槻 郷 土 資 料 館 だ よ り №77 企画展「縄文時代のさいたま」2023/11/11
「脳トレ」にチャレンジ!Copyright © WEB ら・みやび 岩槻 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。