第12回 KHJ全国大会in東京2017

岩槻生れ 全国ひきこもり親の会
第12回 KHJ全国大会in東京2017

平成12年6月10日に、岩槻在住の奥山雅久氏が主催した旧大宮市での開催「ひきこもり親の会セミナー」会場に200人超が集まる熱気と現状に驚き、ひきこもりに悩む親の救済に会の創始者奥山は人生を懸ける決意をした。
10代の骨肉腫、20代の肺癌、そして50代には胃癌を発症。
その手術後の奥山の顔色からは死相を感じた。
らうんじを創設したばかりの私は「人生を懸ける必死さが彼を救う」だろうと感じ、彼の壮大な人生の掛けを支援。
当事務所を会の事務所として活動が始まった。
南は沖縄から北海道迄42支部を創設し、ひきこもり問題を国の主要政策に取り入れる「ガイドライン」が成立する平成22年の夏、喜びから発足依頼、大きな力となった平野祐次氏の3人で酒を酌み交わす約束をした直後に40年前の肺癌の再発。
そして翌3月2日、大震災の9日前にこの世を去った。
この意思は現在、全国62支部となって全国で持ち回り毎年全国大会を開催。
本年久しぶりに関東に戻り東京大会が開催される。
(中村)

当社内でマスコミ取材を受ける奥山氏(H22年12月)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る