災害時や、海外旅行でも使える 音声翻訳アプリ「Voice Tra」

スマートフォン(以下、スマホ)に向かって話した内容を外国語に翻訳。
世界31言語(音声入力は21言語)に対応しているすごいアプリがあるのをご存じでしょうか。
国立研究開発法人情報通信研究機構が開発した「Voice Tra」は、iPhoneとアンドロイドに対応した無料アプリです。
例えば、日常ではこんな使い方が可能です。
病院を訪れた英語を話す外国人患者に対し、お医者さんが「どこが痛いですか?」とスマホに向かって話すと、瞬時に翻訳して「Where does it hurt?」とスマホが発音。
それを聞いた患者が「I have a stomach ache.」と吹き込むと、今度はスマホが「胃が痛いです」と日本語で発音。
音声認識なので、いちいち文字を入力する手間がないため、時間も大幅に節約できます。
もし患者さんがブラジル人なら、ポルトガル語を選択すればスマホがポルトガル語で応答してくれます。
接客業の方にも強力な武器となります。もちろん海外旅行にも最適。
31言語対応なので、世界中の人とコミュニケーションを楽しむことができます。
また、翻訳アプリとしてだけでなく、外国語学習のツールとしての利用も可能。
覚えた外国語(たとえば韓国語の「アンニョンハセヨ」)を吹き込むと、「こんにちは」と日本語に翻訳されます。
正しい日本語が出てこない場合は、発音が間違っている、つまり外国の方にも伝わらないということになります。
災害発生時には、言葉がわからない外国の方は情報が入手できずに情報弱者となります。
反対に日本人が外国で被災したら「避難所はどこですか?」などと使えるため、このアプリは命を守る武器となるのです。
ぜひスマホにインストールして、家族みんなで体験してみましょう。
【さいたま市防災アドバイザー・加倉井誠】

文章を入力して翻訳したものを見せるといった使い方もできる

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る