岩槻ハイキングクラブ 公募山行「山梨・三窪高原」

「今頃、桜の花が見られるなんて……」
「小さくて、可愛い花だねえ。頑張って、登ってきてよかったよ」
山頂近くで、マメ桜の小さい可憐な花に歓声が上がりました。
山梨県甲州市の三窪高原への、ハイキングクラブの公募山行でのできごとです。
2019年5月23日朝6時、一般26名、会員19名、合計45名で岩槻市民会館をバスで種発。
甲州市の柳沢峠から、4班(一般と会員約10名)に分かれ登山開始。
ゆっくり、のんびり、山旅を楽しもう!を合い言葉に、景色を眺めたり、可憐な花を写真にとったり、木々の間から青空を見上げ一息ついたりと思い思いに、楽しみながら山頂をめざして歩きました。
約2時間半で山頂に到着。途中、タチツボスミレ、フモトスミレ、マメ桜などの花が疲れを癒やしてくれました。
また、山頂にはツルキンバイの群落。小さくて可憐な花の中に囲まれ、それぞれ昼食をとりました。
眼下には、塩山の町並みが箱庭のように広がり、遠く大菩薩嶺の山並み。
おいしい昼ごはんと5月の爽やかな風につつまれ体力も回復、約1時間の昼食タイム後、柳沢峠へと下山。
その後、バスで移動。大菩薩の湯での買い物、マンズワインの工場見学と楽しい時間を過ごし、夕方6時に岩槻市民会館に帰着。
山を楽しみ、仲間と楽しみ、1日充実した時間を過ごすことができました。
当クラブでは、春と秋の年2回、公募の山行を行い、一般の方と一緒に山旅を楽しんでいます。
次回は、10月に美しの森(清里)を計画しています。
山の好きな方、歩くのが好きな方、初心者でも大歓迎です。
山に出かけいつもと違う時間や空間を楽しみませんか。
次回の募集は、9月11日を予定しています。費用は約7000円。
詳細は、岩槻ハイキングクラブ(池谷・048ー758ー3835)まで。
どうぞお気軽に、ご連絡ください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る