岩槻へ住み39年 ウクレレで広がる輪

私は、が好きだ! 結婚を機に移り住んてで、39年になる。
我々夫婦は、私の両親と2世帯で暮らしながら、子育てをしてきた。
子供たちはみな、学区内の小中学校にお世話になった。
その内の一人は母となり、一人娘は区内の小学校でお世話になっている。
あとの2人は、まもなく世帯を持つ予定だ。
どこに住まいを求めるかは分からないが、この地で暗くなるまで泥んこで遊んだことは、これから生きてゆく上での貴重な財産だ。
父親は、区内の老人福祉センターに毎日嬉しそうに通っていた。
そこで、囲碁仲間にも恵まれ、楽しい思いのまま人生を締めくくることができた。
今思えば、父にとって晩年が一番充実していたように思う。
父に出会いの場を与えてくれた岩槻に本当に感謝している。
このところ「人生を豊かに生き抜く為には、健康であること。
そのために必要なものは、お金と趣味と友達」だという言葉を、よく耳にする。
まあ、以前から聞きなれた言葉だと思うが、心で聴くようになれるのは、必要を感じたときだ。
私も還暦を過ぎ、人生を豊かにしてくれる趣味が欲しくなった。
それで、出逢ったのがウクレレだ。
きっかけは無料動画での先生の言葉「音楽経験がなくても、オタマジャクシが読めなくても、チューニングができなくても、ウクレレを手にしたその日から何曲も弾き語りが出来るようになる」でしたよ。
私は、とにかく努力しないで誰でも簡単にできるという言葉が大好き。
さっそく1円でウクレレセットを購入。
動画を観ながら練習して、どうにか弾き語りできるようになったら一緒に演奏する仲間が欲しくなり、ウクレレの会に参加するようになった。
そして、昨年の7月にウクレレの会を立ち上げた。
本拠地は「岩槻城址公民館」だ。
無料なのが気に入ったし、同じように区内でウクレレの仲間を探している人と一緒に練習したいという思いからのスタートだった。
そのうちに、ウクレレを始めたいけど、無料で教えてくれるところはないので、困っているということを耳にして、無料レッスンを始めた。
ウクレレを持ってない人には、メンバーのウクレレをお貸ししている。
無料レッスンに参加した方で、我々のメンバーになった方も多くいる。
練習の成果は、高齢者施設への慰問や岩槻公民館祭りなどで披露している。
ささやかな活動だが、お世話になっている岩槻への恩返しとなれば嬉しい!
【岩宗】


ウクレレを始めたい人は、お気軽に声をかけてください。
TEL:080-4851-7272(ラブレレいわつき 代表・いわむね)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る