岩槻へ住み39年 ウクレレで広がる輪

私は、岩槻が好きだ! 結婚を機に移り住んてで、39年になる。
我々夫婦は、私の両親と2世帯で暮らしながら、子育てをしてきた。
子供たちはみな、学区内の小中学校にお世話になった。
その内の一人は母となり、一人娘は区内の小学校でお世話になっている。
あとの2人は、まもなく世帯を持つ予定だ。
どこに住まいを求めるかは分からないが、この地で暗くなるまで泥んこで遊んだことは、これから生きてゆく上での貴重な財産だ。
父親は、区内の老人福祉センターに毎日嬉しそうに通っていた。
そこで、囲碁仲間にも恵まれ、楽しい思いのまま人生を締めくくることができた。
今思えば、父にとって晩年が一番充実していたように思う。
父に出会いの場を与えてくれた岩槻に本当に感謝している。
このところ「人生を豊かに生き抜く為には、健康であること。
そのために必要なものは、お金と趣味と友達」だという言葉を、よく耳にする。
まあ、以前から聞きなれた言葉だと思うが、心で聴くようになれるのは、必要を感じたときだ。
私も還暦を過ぎ、人生を豊かにしてくれる趣味が欲しくなった。
それで、出逢ったのがウクレレだ。
きっかけは無料動画での先生の言葉「音楽経験がなくても、オタマジャクシが読めなくても、チューニングができなくても、ウクレレを手にしたその日から何曲も弾き語りが出来るようになる」でしたよ。
私は、とにかく努力しないで誰でも簡単にできるという言葉が大好き。
さっそく1円でウクレレセットを購入。
動画を観ながら練習して、どうにか弾き語りできるようになったら一緒に演奏する仲間が欲しくなり、ウクレレの会に参加するようになった。
そして、昨年の7月にウクレレの会を立ち上げた。
本拠地は「岩槻城址公民館」だ。
無料なのが気に入ったし、同じように区内でウクレレの仲間を探している人と一緒に練習したいという思いからのスタートだった。
そのうちに、ウクレレを始めたいけど、無料で教えてくれるところはないので、困っているということを耳にして、無料レッスンを始めた。
ウクレレを持ってない人には、メンバーのウクレレをお貸ししている。
無料レッスンに参加した方で、我々のメンバーになった方も多くいる。
練習の成果は、高齢者施設への慰問や岩槻公民館祭りなどで披露している。
ささやかな活動だが、お世話になっている岩槻への恩返しとなれば嬉しい!
【岩宗】


ウクレレを始めたい人は、お気軽に声をかけてください。
TEL:080-4851-7272(ラブレレいわつき 代表・いわむね)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. 今年はディスコン(円盤を的に投げて得点を競う)講習会です。 オリンピック競技のカーリングにも似た楽…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る