人間総合科学大学で 多くの参加者が睡眠を学ぶ

御成街道の南辻で25年前から医療系の専門職(看護師・理学療法士・義肢装具士)を養成している人間総合科学大学岩槻キャンパス(学校法人 早稲田医療学園)で、平成30年10月30日に学園祭「Human Festival 2018 Diamonds are Forever〜今の輝きを大切に~」が開催された。
2週間前からの雨予報は前日になっても変わらず、対策に多くの時間を費やしたが、当日は嘘のように晴れわたり、ちびっ子からおとしよりまで多くの近隣住民の方が屋上の花壇やゲームなどの様々な企画を楽しんだ。
学園祭の企画の目玉は、特別講演の「認知症予防のための簡単エクササイズ講座」であった。
国立長寿医療研究センターの島田裕之先生による認知症についての分かりやすい説明と、体を動かしながら脳を鍛える「コグニサイズ」の指導に会場を埋めた約100名の参加者は熱心に聞き入っていた。
もう一つの目玉企画は「ハロウィン仮装コンテスト」であった。
大学の中央にある50段の階段を舞台に仮装をしたちびっ子や学生が思い思いのパフォーマンスで会場を沸かせた。
人間総合科学大学では、毎年10月末の学園祭の他にも、生涯学習公開講座を年に2~3回実施して、市民の方々に現代社会に役立つ「心身健康科学」の情報を提供すると共に、一般公開の講座を定期的に開催している。
次回は平成30年12月1日(土曜日)に蓮田キャンパスで睡眠に関する公開講座を開催予定である。
睡眠不足は生活習慣病との原因になるともいわれており、良質な睡眠について考えることは健康を守るためにもとても重要なことである。
師走の忙しさを乗り切り、新たな年を迎えられるように参加してみてはどうだろうか。
【藤本鎮也】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る