ジャズと教育【痛い思いはしたけれど】

左手首が腱鞘炎となってしまいました。
原因はドラムの練習のし過ぎです。
前回お知らせしたほてい家「琴JAZZ Live」。
様々な分野の音楽を演奏される琴奏者の大平光美さん、海外でも活躍されているアコーディオン奏者のMiyackさんという凄い方々と一緒に演奏することになったのです。
これは大変と必死に練習した結果が腱鞘炎なのです。
その為、直前の練習が全くできない状況での出演となってしまいました。
不安を抱えながらのライブ当日、演奏が始まると心地よい琴の音とスリリングなアコーディオンのフレーズが絡み合って生まれるサウンドがあまりにも気持ちよく、つい調子に乗ってドラムを叩いてしまいました。
腱鞘炎にはよくなかったと思いますが、私のような素人ドラマーでもへたくそなりに自分のイメージしたフレーズがどんどん出てくるのです。
お陰様で演奏しながらお客様と共にとても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
腱鞘炎になるまで漢字練習をやる子はいないと思いますが、ただ練習だけやっても実際に使える力にはなりません。
練習した漢字から一旦離れる必要があるのです。効果的に離れるために必要なのは「感動」です。
練習で身に付けた知識や理解、技能が感動で一気に花開くのです。
クラスであった感動的な出来事を表現しようとする時、頭の中に漢字の文章が浮かんでくることはないでしょう。
しかし、文にすることでそこに必要な漢字が蘇ってきます。
感動体験がきっかけとなり、練習で培った知識が使えるものとなるのです。
腱鞘炎になり、痛い思いをしながら獲得したドラミングです。
これからも様々なところで花咲かせたいと思っています。
その際は是非応援してくださるようお願いいたします。
【「共栄大学客員教授・岩槻Jazz 代表」今村信哉(Shinya Imamura) 】

琴 Jazz ライブ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る