ジャズと教育【ハイハイの行き先は】

私には間もなく十ヶ月になろうとする孫がいます。
これまでハイハイが全くできず、親をじらしていたのですが先日、突然できるようになりました。
その日のうちに我が家では部屋の模様替えをし、床上三十㎝以内にあったものを撤去せざるを得なくなりました。
遅いとヤキモキしていたハイハイではありますが「おぎゃあー」と生まれてまだ一年も経たぬ赤ちゃんが部屋中を這い回れるようになるなんて凄いことですね。
私が教員をやっていた時にも「年齢が低ければ低いほど成長度合いは大きい」と実感していました。
低学年の子供たちの成長は知的にも体力的にも目を見張るものがあります。
そんな時期の教育が重要なのは言うまでもありません。
幼稚園、保育園に通っているか否かに関わらず大切なこの時期をどのように過ごしたかはその子の人生に大きな影響を与えることになるのです。
すごい勢いで成長していく子供の姿を見ると、このまま成長を続ければ将来ノーベル賞を取ったり、オリンピック選手になったりできるのではないかと思うのはあながち妄想とは言えないでしょう。
それぐらいの成長を遂げるのがこの時期なのです。
ですから親は更に成長させようと様々なものを子供に与えようとします。
おもちゃ売り場には、触ると英語で喋るおもちゃや「知的能力を高める」がうたい文句のおもちゃ、はたまた「天才を育てる○○」等々が並んでいます。
親心をくすぐり、このようなおもちゃで遊ばせれば子供の能力は更に高まり、成長するのではと思わせるようなキャッチコピーだらけなのです。
でも本当にそのようなおもちゃを与えればよいのでしょうか。
私の孫を見ているとこれまで大好きだったのは冷蔵庫に貼ってあるカレンダー。
そしてハイハイできるようになった今はラックにずらっと並んだCDです。
次回はこの時期の子供にとっての興味関心はどこにあるのか。
また、どのように能力を伸ばしていけばよいのかを具体的なおもちゃを例にとって考えていきたいと思います。
【「共栄大学客員教授・岩槻Jazz 代表」今村信哉(Shinya Imamura) 】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る