ジャズと教育【 楽しいけど楽じゃない】

オリ・パラの選手も含めて多くのスポーツ選手が試合に向かう際に言う言葉が「楽しみます」です。
初めて聞いた時はあの厳しい勝負の世界で「楽しむ」はちょっと合わないのではないかなと思ったものです。
しかし、試合をこれまでの苦しい練習で培った力を発揮する晴れ舞台と考えれば合点がいきます。
運動会や部活の試合も同じ。
子供たちが燃えるのはそれまでの苦しい練習があればこそなのです。
適当に練習していたのでは勝った喜びも負けた悔しさもありません。
苦しかった努力が感動の原動力になっているのです。
そう考えると漢字テストや定期テストも同じはずですが、残念ながらスポーツ程の感動はなさそうです。
ライブやコンサートでプロミュージシャンも「演じている我々が一番楽しいんですよ」とよく言います。
特にジャズのライブで聞くことが多いのですが、観ている側にもその楽しさは伝わってきます。
目の前で唸るようなソロを吹くメンバー、すぐ後ろでは心地よいビートを刻でくれるリズムセクションがいる。
そこに加わってアンサンブルを創りあげているのです。
プロであっても楽しくない訳がありません。
その裏には当然ながら地道な練習、血のにじむような練習があるはずですがスポーツであれ音楽であれ力を発揮する場は間違いなく楽しいのです。
これまで私も含めて大人たちは子供たちに苦しみに耐えることばかりを強調してきたような気がします。
これからの時代を考えれば確かに楽しいことより辛いことの方が多いでしょう。
だからこそ子供たちには楽しい世界があることをもっと強調してもいいのではないかと思います。
その為にはまず大人が楽しんでいる姿を示す必要がありますね。
【「共栄大学客員教授・岩槻Jazz 代表」今村信哉(Shinya Imamura) 】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る