まりいの岩槻魅力はっけん伝 「蓮田で発見の埋蔵金」

太田資正の軍資金か…

こんにちは。今回は岩槻の人もテンションが上がるであろう「国内最大級の大量の埋蔵銭」のお話をします。
2018年に蓮田市の新井堀の内遺跡から大量に発掘された埋蔵銭はニュースにもなり、注目を集めました。
県道の建設のために事前発掘を行い、発見されました。
この埋蔵銭は中世戦国時代のもので、永楽通宝や改元通宝などが大きな甕(かめ)の中で保管されていたそうです。
発掘された甕は一つですが、同様のものが入っていたと思われる堀跡が他に2か所確認されています。

岩付太田氏の力

総重量約1t、枚数にして26万枚もの大量の銭。
これが意味するところは何でしょうか。
これほどの多額の金銭を持ちうることができる人物とは?
この瓶は岩付城主であった太田資正公の家臣・野口多聞の館跡から発見されたということで、つまるところ資正公の軍資金ではないかとも言われています。
現代の貨幣価値に換算するのは大変難しいようですが、億の単位であると推察する人もあり高額であることは間違いないようです。
資正公がその子氏資に裏切られ岩付城を追われた後、家臣の野口多門は帰農したと言われています。
遠く茨城の片野城で岩付を想う資正公の帰還を待ち、いざというときの備えとして保管されていたお金ではないかと考えると資正公とその家臣の間に結ばれた信頼関係は強固なものであったものと思われます。
現在は蓮田市文化財展示館(蓮田市大字黒浜2801番地1)にレプリカが展示されています。【三楽斎の犬槻丸歴史ものがたりの会 会長・髙橋真理以】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. 今年はディスコン(円盤を的に投げて得点を競う)講習会です。 オリンピック競技のカーリングにも似た楽…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る