この夏 電気は足りるのか?

今年の夏は、2017年以降で最も厳しい電力需給の見通しとなっているのをご存じでしょうか。 電力を会社や家庭に安定供給するには、電力の予備率が最低3%以上必要とされています。
この8月の東京の予想予備率は3・8%。中部や関西も同率でした。
電力不足の理由の一つには、大規模火力発電所の運転停止が挙げられます。
火力発電所の寿命の目安は45年とされ、地球温暖化を防ぐため、今後取り壊される火力発電所が相次いでいます。
今年の夏までに、老朽化した大型火力発電所が13基も運転停止を予定しており、今日本の電力供給は危機的な状況を迎えているのです。
この夏の電力不足を踏まえ、運転停止予定の13基のうち、2基は運転再開が決まりました。
電力不足の二つ目の理由として、原子力発電所がかつてのように運転していないことがあります。
福島第一原発の爆発事故により、全国に54基あった原発はすべて運転を停止。
再稼働をするには、より厳しい安全対策を取ることが必要となりました。
その基準をクリアして再稼働したのは10基で、日本の電力供給量の1割程度となっています。
実は今年の冬の1月12日、関西電力は電力の予備率が1%という危機的状況となり、中部電力や東北電力など5つの電力会社から、17回も電力供給を受けてかろうじて停電を防いでいたのです。
この日は数年に一度の非常に強い寒気が流れ込み、低気圧や寒波の影響で西日本の平地などでも雪が降り、太陽光発電も低下。
逆に電力需要は昨年度の同期間と比べ約1割も増加し、同じ12日に四国電力も6つの電力会社から13回融通。
中国電力も4社から9回供給を受けています。
各電力は自前の発電所を最大出力で運転。
また企業の工場などの自家発電からも調達しました。
電力不足の理由は寒気だけではなく、火力発電用のLNG(液化天然ガス)の不足も原因でした。
2020年秋以降、オーストラリアやノルウェーなどで相次いだ生産施設のトラブルや、パナマ運河でのLNG船の「渋滞」が挙げられます。
渋滞は、新型コロナ対策で船に対する安全手順が増えているからだとも言われています。(貨物船座礁事故はこのあとの3月)
この夏はオリンピックの無観客開催が決まり、エアコンの効いた家の中で、オリンピックをテレビ観戦された方も大勢いたことでしょう。
8月24日からは、パラリンピックも始まります。
世界からたくさんの選手が来日している今、大きな停電が起きたらどうなるでしょうか?
貴重なコロナワクチンは溶け、家庭の冷蔵庫の生鮮食品もすぐに腐り始めます。
その時どうするか、あなたは考えたことがありますか? 
停電でガスも長期間止まることがあります。
特にオール電化の家庭では、今すぐにカセットコンロとガスボンベを買って、鍋で米を炊く練習をしておきましょう。
【さいたま市防災アドバイザー・加倉井誠】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. ①史跡めぐり【春日部市花積周辺を歩く】 ~『どうする家康』勢は、どう岩付城を見て攻めたか~ 【日…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る