寒い時期にぴったり! レモンと生姜のシロップ

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

こんにちは。タマコチの店長ミナです。
日が暮れるのが早くなり、朝晩は肌寒くなってきました。
日中の温度差もあり、風邪をひきやすくなる季節。
体を冷やさないよう、予防対策をしっかりしましょう。
さて、今回はそんな時期にピッタリのレモンと生姜です!
爽やかなイメージのレモンですが、旬の時期は9~1月(国産物)とまさに今なんです。
ビタミンCがたっぷりで風邪の予防にも最適。
含有量は1個あたり約100mgと柑橘類の中でもトップクラスで、美肌効果もありますね。
一方の生姜は、薬効の高い食物として知られていますが、そのまま食べると結構辛いですよね。
独特な辛味の成分になっているのは、ジンロゲンとショーガオール。
ジンロゲンは血行をよくして体を温める作用があり、ショーガオールは抗酸化作用が高く、ガン予防の観点からも注目されています。
旬の時期は6~8月ではあるものの、スーパーなどでは1年間を通して購入できます。
それでは、酸っぱいレモンに辛い生姜に甘~いはちみつを加えた、風邪の予防にピッタリのおいしいシロップを紹介していきましょう。

<レシピ>
「レモンと生姜のシロップ」
【材料〜1人前〜】
レモン(1/2個)
しょうが(1かけ)
はちみつ(大さじ1杯)
<作り方>
1)レモンを薄くスライスする。
2)しょうがをせん切りにする。
3)電子レンジでの加熱に対応した容器に1と2を入れ、はちみつを加える。
4)そのまま電子レンジ(600w)で1分間チンすれば完成♪

はい! お手軽シロップのできあがりです。
温かい紅茶やお湯に入れて、よくかきまぜてから飲んでくださいね。
ポカポカと温まります。
ホットケーキやバニラアイスにかけてもおいしいです。
冷蔵庫の中でレモンが余っていて、使い終えた生姜の端っこをどうしようというときなんかにぜひ、試してみてください!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る