コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんにちは。タマコチの店長ミナです。
日が暮れるのが早くなり、朝晩は肌寒くなってきました。
日中の温度差もあり、風邪をひきやすくなる季節。
体を冷やさないよう、予防対策をしっかりしましょう。
さて、今回はそんな時期にピッタリのレモンと生姜です!
爽やかなイメージのレモンですが、旬の時期は9~1月(国産物)とまさに今なんです。
ビタミンCがたっぷりで風邪の予防にも最適。
含有量は1個あたり約100mgと柑橘類の中でもトップクラスで、美肌効果もありますね。
一方の生姜は、薬効の高い食物として知られていますが、そのまま食べると結構辛いですよね。
独特な辛味の成分になっているのは、ジンロゲンとショーガオール。
ジンロゲンは血行をよくして体を温める作用があり、ショーガオールは抗酸化作用が高く、ガン予防の観点からも注目されています。
旬の時期は6~8月ではあるものの、スーパーなどでは1年間を通して購入できます。
それでは、酸っぱいレモンに辛い生姜に甘~いはちみつを加えた、風邪の予防にピッタリのおいしいシロップを紹介していきましょう。
<レシピ> |
はい! お手軽シロップのできあがりです。
温かい紅茶やお湯に入れて、よくかきまぜてから飲んでくださいね。
ポカポカと温まります。
ホットケーキやバニラアイスにかけてもおいしいです。
冷蔵庫の中でレモンが余っていて、使い終えた生姜の端っこをどうしようというときなんかにぜひ、試してみてください!
この記事へのトラックバックはありません。
2020-5-25
2020-2-27
2019-6-10
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。