お悩み相談室 「春は眠いけど仕方ない」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

100歳を超えた人生の生き字引き、うめじいちゃんとはつねばあちゃんがあなたのお悩みに答えます。

【じゅんじゅんさんの質問】
なぜ春になると眠くなるのでしょうか?

【うめじいちゃんの回答】
 春は目覚まし時計が鳴ってもボーっとしたり、ウトウトしたりするのう。
「春眠暁を覚えず」とも言うしのう。
さて、体内時計について話そうかの。
脳の視床下部の視交叉上核が光刺激によってメラトニンと呼ばれるホルモンが出て、睡眠と覚醒をコントロールしているのじゃ。
自律神経も体内時計と連動していてのう。
体内時計は24時間より少し長いのやが、朝日を浴びて体内時計をリセットしているんじゃな。
春は朝に副交感神経から交感神経優位な状態に切り替わりにくいのが「春眠、暁を覚えず」の理由じゃのう。
また、この時期は新陳代謝が活発になるそう。
血液が行き渡り、皮膚や髪を作り替えたり、食欲が増進し血液が胃腸に集まり消化吸収活動をするため、脳に血液が行かず、エネルギー不足になり眠くなってしまうそうじゃ。
さらに、激しい気温差に合わせようと多くのエネルギーを消耗するらしい。
眠いのは時期的なもんで気にすることはないぞい。
食べる寝るも好きにするとよろしかろう。
そうじゃな、すっきり起きるには、ハーブティーなど香りの力が役立つぞ。
また、ビタミンB1を多く含む食品がよい。
脳のエネルギー源はブドウ糖で、糖質を効率よくブドウ糖に分解し、エネルギーに変える課程で必要な栄養素なんじゃ。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. 今年はディスコン(円盤を的に投げて得点を競う)講習会です。 オリンピック競技のカーリングにも似た楽…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る