【舞さんの質問】
友達とグループで遊ぶ時、そこにいない子の悪口を言う子がいて、自分も悪口を言われたら嫌だなと思うと約束を断れません。
【うめじいちゃんの回答】
悪口というのは嫌じゃのう。
少し、考え方を変えようかの。
悪口を言われている人のよい部分を言ってみてはどうかの。
みんなが悪く思っているのではなかろうて。
「そうだね」「でも」「こういうところもあるよね」と言ってみたら、「分かる」と言う人もいるもんじゃ。
悪口はな、聞いているだけでも「一緒に悪口を言っている」と思われるもんじゃ。
思っていないなら「そう思わない」ことを、褒めることで、伝えてみてはどうじゃな。
それか、「そういえばさ」と話を変えてしまうかのう。
悪口を言う友達じゃがな、よい部分を、言ってあげてな。
「こんなにいい部分があるのに、そういうこと言うのはもったいないと思うんだよね」と伝えてみるのもいいかもしれん。
その人は分かってほしいのかもしれん。
認めてほしいのかもしれん。
人を悪く言うのは、悲しいやり方じゃのう。そう思ってみてはどうかの。
舞さんは「断れない」と言うが、相手に合わせられる、優しい心を持っておるということかもしれん。
気が進まないなら断り文句を用意してな、体調が悪いでも予定が入ってるでも何でもいいんじゃ。
断るのも、いいのかもしれんぞ。
この記事へのコメントはありません。