コメント
この記事へのトラックバックはありません。
100歳を超えた人生の生き字引である「はつねばあちゃん」と「うめじいちゃん」があなたのお悩みに答えます。
【明日のゆっきーさんから】
なやみがない、やることがないのがなやみなんです。
どうしたらいいでしょうか?
【うめじいちゃんより】
悩みがないということは、とてもよいことじゃ。
悩みがないという贅沢を、味わうのじゃ。
ここで終わるとつまらんのでな、もう少し話そうかの。
動物の場合は「悩む余地」がないのじゃ。
生きるか死ぬかの中で生きているからじゃ。
人間とは悩む動物でな。
悩むとは実に人間らしいとも言えるのじゃ。
道具や言葉を使い、コミュニケーションによって悩みは生まれたと言うぞい。
悩むということはさまざまな選択肢を持てるということでもあるのじゃ。
悩みがないということは、自分の生きるべき道が出来上がっていて、悩む必要がないということになるのじゃ。
どうじゃ? 悩みがないということは何と豊かな生き方かと思うのではないかの。
また、何かすることを欲しているのなら、何でもやってみるとよろしい。
興味があるもの、楽しそうなもの。
心は常に瑞々しくしておきたいものじゃな。
「読書」「勉強」「散歩」「掃除」「運動」「映画」「自分の人生を振り返る」「日記やブログを書く」「自分磨き」「副業」「ファッション研究」「得意なことでビジネス」「一人旅」「恋活」「ひとり○○」などなど…。
興味と関心のあるものは何でもやっていいのじゃ。
人生とは自由じゃ。
この記事へのトラックバックはありません。
2023-4-21
2020-5-25
2020-2-27
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。