お悩み相談室「部屋の片づけが苦手です」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

人生を100年以上も生きている、うめじいちゃんとはつねばあちゃんがあなたのお悩みに答えます。

【あきらさんの質問】
 部屋の片づけが苦手です。

【うめじいちゃんの回答】
散らかるということは、気が散るということじゃ。
何かに疲れていて物事に取り組みにくくなっているのかもしれんし、ひょっとしたら余裕がないのかもしれん。これは心の話じゃな。
次に「物」の話じゃが、物が増えるというのは、「持っておく」ということを選ぶからじゃ。
捨てられないものは同時に「捨てることを選んでいない」から持っているわけじゃ。
自分の持っているもの一つひとつについて「捨てるかどうか」が明確に分かっているだけでも整理しやすいぞい。
それとな、部屋というのはな、荷物を置いておく場所じゃないんじゃ。
これはわしの考えじゃがな、部屋とは庭のように管理するもんなんじゃ。
どこに何を置いて、どのような空間にするのか、という話なんじゃ。分かるかの。
散らかるというのは、物が主体になっているからなんじゃ。
何をどこに置くかを決めるのも大切じゃ。
大抵、散らかるものは、どこに置くか決まってないものがなんとなく置かれていくことの積み重ねの結果だったりするわけじゃ。
決めるにはエネルギーが要るのう。
疲れていると片付けが難しいのはそういうことじゃ。
自分で「決めた」ものを「置く」ことの繰り返しが部屋という空間を作っていくんじゃよ。
自分を大事にしてな、物と向き合うと答えが出るぞい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る