コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんにちは。タマコチの店長・ミナです。
暑い日が多くなってきました。今回は食欲が落ちやすいこんな時期だからこそ味わいたい、食卓に彩りを添える食材「パプリカ」を使ったレシピを紹介します。
パプリカはトウガラシ科のピーマンを品種改良して、甘みを強調するために作られた野菜です。
スーパーなどで見かけるものは、通常よく見かける緑色のピーマンと比べて食感がやわらかく、甘く爽やかな香りもあります。
調理方法としては、生のまま食べても、焼いても、マリネにしても美味しいですね。
パプリカにはビタミンC、E、A、カリウムが抱負で、ビタミンCはピーマンの約2倍。
体内で必要量に応じてビタミンAとなり働くカロテンが約7倍もあり、さらにこのカロテンは油を使うとより吸収力も高まります。
身体にとっては、肌荒れ、シミやシワの予防、動脈硬化の予防につながるといった嬉しい効能もあります。
そこで、パプリカをたくさん食べられるメニュー「パプリカの彩り炒め」のレシピをお伝えしていきましょう。
<レシピ> 【作り方】 |
はちみつを使っているので、お子様もきっと大好きな味です。
お弁当の彩りにもバッチリで、最後にいりごまをパラパラとふりかけるとおシャレに。
熱くても冷えてもおいしいのでぜひ試してみてください!
この記事へのトラックバックはありません。
2023-4-21
2020-5-25
2020-2-27
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。