古代米(黒米)作りを岩槻で。 藁細工の伝統継承にも挑む

古代米収穫作業

健康食品でも取り上げられる古代米(黒米)を栽培している小さな田んぼが、岩槻区掛付近の市民の散歩道としても親しまれる農道沿いにある。
地域おこし活動をしているNPO法人「ためぞうクラブ」が田んぼを借りて3年ほど前から栽培を始めたが、毎年異なる自然農法に挑戦しているものの、毎回のように試行錯誤している。
目標は数ある農業機械の使用をできる限り少なくして、なおかつ生産効率を上げる農法を確立することだという。
理想は、田んぼを耕さず、種をじかに蒔いて田植えをしない、除草剤も化学肥料も使わない、収量が減っても費用と手間のかからないコメ作りだ。
今年の黒米栽培では、肥料はいっさい使わずにトウモロコシの粉で作った腐るビニールシートで除草効果を得るために敷き詰め、ある程度の効果は確認したが直播きには失敗してやむなく人の手を使った田植え作業をすることになった。
地元で藁細工の伝統を残そうと活動している方たちから、この古代米のワラを使うと仕上がりがきれいになるとのことで、天日干しの長いワラが欲しいとの声が上がり、手作業の稲刈りや脱穀作業にも手伝いに来てくれていた。
このワラを使った正月飾りの体験教室が平成29年12月9日に行われる。自然栽培挑戦中の黒米も地域のイベントや仲町の喫茶店タマコチで販売されている。また、この黒米を使った岩槻のおみやげ品作りも進めているが、どんな岩槻名物が生まれるのか楽しみだ。【編集部・奥山】

古代米の田植え

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る