音楽と私 「温故知新」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

和楽器バンド。私が好きなアーティストの一組だ。
和楽器奏者とバンドマン8人による編成で、和洋が混在しているメンバーが奏でる幅広い表現の楽曲がとても魅力的だ。
そして、ゴールデンボンバーも私が好きなアーティストだ。
楽器を弾かないエアバンドで一発屋なんていわれながら、既成概念にとらわれない活動をして未だに活躍している。
これらのアーティストに共通するのは「古いものを踏襲しつつ新しいものに昇華している」ことだ。
和楽器バンドは、伝統的な和の音楽を踏襲しながら新しいものを取り入れて自分たちの表現に深みを与えている。
また、ゴールデンボンバーも辿ってみると、90年代に流行っていたキャッチーなフレーズをアレンジしながら自分たちの魅力に変えていったのがわかる。
でも、彼らは昔の音楽を否定してるわけではない。
むしろ「リスペクト」している。
和楽器バンドに至っては「知って」もらい「広げる」ためにあえてその表現を使っているのだ。
考えてみると、これは音楽に限った話ではない。
歌舞伎にしたって、演目に漫画の『ワンピース』や『NARUTO』を取り入れたり、初音ミクと共演することで知らない層に知ってもらうための試みを行っている。
伝統を守ること、伝えることの手段は昔をそのまま残すということだけではなく、新しいものや違うジャンルのものとのかけ算が有効なのだとひしひしと感じる今日この頃だ。
【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る