コメント
この記事へのトラックバックはありません。
昔から音楽が好きだったけど、音大に行くことはなく社会人になり、何かのきっかけで学び直したいと思った時、まず最初に考えるのは地元の音楽教室ではないかなと思います。
体験教室に行って、気に入ったら入会してみる。
じつは私、実際にそれで入ってみて途中で挫折するタイプです。
ダメなんですよね、レッスンって。
そして、その分のお金が無駄になる。
勉強代と思って払うのもアリですが、できればお金は抑えたい。
今回はそんな時に知った音楽の学び方の話です。
0円で音楽を学ぶ、まずは独学。じつはちょっと面白い話があります。
某アニソン・特撮ヒーローソングの歌手の話。
歌手になりたいと思って音楽教室の体験レッスンを行ったのですが、「これ、自分でできるわ」と思ってレッスンをその後受けず、歌手としてデビューしたという。
ちょっと意外なんですが、歌の上達速度は運動神経に比例するという話があります。
歌は体を使う全身運動と同じ、有酸素運動の一つなんですね。
歌が上手い歌手のCDを流しながらそのままマネする。
原始的ですけど、かなり有効な方法です。
次に、インターネットで学ぶ。
音楽大学が生涯学習のために門戸を広くしているのをご存知でしょうか?
私がとても気に入っているのは洗足学園大学の”SENZOKU ONLINE SCHOOL OF MUSIC”。
音楽の基礎や音感の判定、音楽の歴史に至るまで幅広く網羅していて、さらに子供から大人まで楽しめてしまうというコンテンツがたくさんあります。
しかも全てが無料。
海外の事例で有名なところだと、ずいぶん昔から通信教育をしているバーグレー音楽院がインターネットでの授業や実技の添削も行なっているとか。
5G元年と言われている今年、無遅延環境が整う中で音楽教育にも新しい風が吹くのか今からとても楽しみです。
【うえぽん】
この記事へのトラックバックはありません。
2023-11-12
2023-11-12
2023-11-12
2023/11/12
運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」2023/11/12
岩槻ファイナンシャルセミナー 参加無料・先着20 ~ 25 名・無料相談可2023/11/12
岩槻鹿室「コスモスの散歩道」2023/11/12
第70 回生涯学習公開講座(無料) おいしく減塩2023/11/12
さいたま市苺の会 クリスマス会2023/11/12
運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」2023/11/11
宮城県発 元祖ローカルヒーロー!2023/11/11
岩 槻 郷 土 資 料 館 だ よ り №77 企画展「縄文時代のさいたま」2023/11/11
「脳トレ」にチャレンジ!Copyright © WEB ら・みやび 岩槻 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。