花にまつわる意味とお話 『薔薇』

薔薇は、ギリシャ神話の愛の神が生まれたときに誕生したといわれています。
花言葉の一つである「愛」も、その時に生まれたそうです。
さらに「純潔」は、のちに聖母マリアの花とされたために生まれました。
和名の「薔薇」は「いばら(茨)」の読みが、なまったものだといわれています。
古くから、想い人へ気持ちを伝える花として用いられ、恋愛に関する花言葉が多いことでも有名です。
また、本数や色によってもその意味は変わってきます。
本数でいうと、例えば1本だと「一目ぼれ」「あなたしかいない」となり、2本になると「この世界は二人だけ」という意味になります。
さらに、3本になると「告白」。
4本では「死ぬまで気持ちは変わりません」となるなど、本数が増えるにつれて思いは増し、99本で「永遠の愛、ずっと好きだった」、999本で「何度生まれ変わってもあなたを愛する」となります。
色については、例えば赤い薔薇には「あなたを愛してます」「愛情」などの意味があります。
青い薔薇は「夢かなう」「奇跡」、黒い薔薇には「あなたはあくまで私のもの」という思いが込められており、部位や花の開き方によっても意味が変わってくるため、さまざまな種類の薔薇を、探せば探すほど愛と言葉の可能性も広がります。
さて、あなたは誰に贈りましょう? 
愛の言葉。感謝の意味。
あなたが大切だと、どうやって伝えましょう?
記念日に、思い出に。
届けた言葉が、薔薇のとげのように。
伝えたかった言葉は、痛みだったような。
でもそうではない美しいものを、残すことだって、あるかもしれません。
【詩人・大野弘紀】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る