気高く貴賓がただよう エーデルワイス

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

高度2000m~2900mの高山帯にある石灰岩地を好むエーデルワイス。
環境へ適応した花には綿毛が密生して、羊毛をかぶったかのように見えます。
花は星のように長く、白い花びらを伸ばしているように見えますが、花びらのように見えるのは変形した葉であり、本当の花はその中心に立った小さく黄色い筒状の部分なのです。
咲く場所は高所で、名前にも気高さのある花ですが、同名の曲を子供の頃にリコーダーで練習した記憶もあります。
また、ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』のなかで歌われたでもありますね。
トラップ大佐がドイツに併合され消えゆく祖国オーストリアを想い、オーストリアの象徴としてエーデルワイスの花をいとおしみながら歌います。
そんなエーデルワイスの花名は、ドイツ語で「高貴な白」を表し、ギリシア語で「ライオンの足」を意味します。
和名では西洋薄雪草(セイヨウウスユキソウ)と呼ばれますていますが、色々と意味や名前があって何だかこんがらかってきますね。
花言葉は「大切な思い出」と「勇気」。
また、花言葉にちなんだスイスの言い伝えもあります。
ある登山家が地上に降りた天使に恋をしてしまいます。
かなわぬ恋に苦しんだ登山家が「どうかその美しい姿を見る苦しみから救ってください」と祈ると、天使はエーデルワイスの花を残し、天に帰ったといわれます。
エーデルワイスのように、大切な思い出が未来に向かって進む勇気になるように願っております。
【さかい】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る