春から夏の星空へ 雨上がりの空もみどころ

6月の夜空では、今にも海へ飛び込まんとする姿のしし座が見納めとなります。
その心臓あたりにある、別称・ししの大鎌のいとかけ星も同じです。
星座の名前で使われている獅子(ライオン)は、アフリカのサバンナにいる印象が強いです。
しかし、古代ではインドからヨーロッパを中心に生息していたと見られ、王や守護者の象徴とされていました。
ただ、しし座の獅子は神話の怪獣で、退治される存在です。
それでも悠々と寝そべる姿はかっこよく映ります。
そこからさらに高い空へ目をやると、北西の空にひしゃくの形をした北斗七星がよく見えます。
そして、ひしゃくの柄(え)のカーブの延長線上を見ると、頭上ではオレンジ色の星が輝いています。
6月は麦の刈り入れの時期にちなみ、日本では麦星や麦刈り星と呼ばれている星です。
きっと、農作業をやめる時間帯に、腰を伸ばして空を見上げた人たちをいたわってくれたのでしょう。
この星の先にある真珠星、よつ星との流れは、春の大曲線とも呼ばれます。
梅雨空のこの季節は、星が見えないことも多いです。
しかし、雨は大気を洗って澄んだ空になるので、雨上がりに美しい星空も見られます。
そして、空が十分に暗くなったころには、東の空には夏の訪れを告げる七夕の星々が姿を現します。
白く輝く1等星たちは大きな直角三角形に並び、夏の夜空の象徴として半年にわたり空をにぎわせます。
暑い日もあり、夏のきざしを見られますがそれは空も一緒。
1年のめぐりとその速さをしみじみと感じますね。
【さかい】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. ①史跡めぐり【春日部市花積周辺を歩く】 ~『どうする家康』勢は、どう岩付城を見て攻めたか~ 【日…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る