コメント
この記事へのトラックバックはありません。
〜こどもの心に種をまこう〜
床の間に飾られた鏡餅逃げ出した先の結末は?
みなさんは、お正月にたくさんお餅を食べましたか?
お雑煮、磯辺餅、あんこ餅、きな粉餅など、どれもとてもおいしくて、ついつい食べ過ぎてしまいますね。
絵本『おもちのきもち』では「おもちだって、いろいろなやみがあるんです」と、打ち明け話が始まります。
床の間に飾られた鏡餅が、いつ人間に食べられてしまうのかと心配で逃げ出します。
勢いよく逃げ出したものの、走りすぎてお腹が減ってしまい、ちょっとだけ自分をパクリ。
そして大変。
真の結末は読んでからのお楽しみ。
新年早々、親子で笑えて、心がポカポカしてくるお話です。
ところで皆さんは、一度に何個くらいお餅を食べますか?
私は軽く4~5個はいけます!
まだまだおいしいお餅が出回っている季節です。
おもちのきもちを考えながら味わうのも楽しいかもしれませんね。
【茶柱】
この記事へのトラックバックはありません。
2020-5-25
2020-2-27
2019-6-10
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。