女性がリーダーだった 稀有な戦隊ヒーロー

戦うヒーローは男性が圧倒的に多い。
歴代のヒーローを見てみると、男性が多く、女性は紅一点ということが往々にしてあるのは、みなさまご存知の通りだろう。
例えば、〇〇レンジャーなどの戦隊ヒーローシリーズを見ると、リーダーは大体が男性だ。
そんな中でも、女性がリーダーだった稀有なシリーズがあったのを皆さんはご存知だろうか?
それは、忍者戦隊カクレンジャーである。
1994年2月から1年間放送されたシリーズで、テーマは名前の通り「忍者」。
それまではなかった「和」のテイストが初めて取り入れられた戦隊シリーズだ。
作品の前半部分では、リーダーであるニンジャホワイトこと鶴姫と、使命感に欠ける男性陣の構図を主軸にしていた。
コミカルな世界観を構築していたのがたいへん特徴的で、意欲的な作品であったのは間違いない。
また、この作品で活躍したアクション俳優にケイン・コスギがいる。
苦手な日本語そのままに体当たりで演じているので、興味があればぜひ見てほしい。
ちなみに、ケイン・コスギはその前年、ウルトラマンパワードという作品で主役を担当しているのでこれも合わせて見てみるとさらに面白くなるに違いない。
話を元に戻すが、男性がリーダーであるヒーローが多いが、現実は女性の方が強い場合が往々にしてある。
そんなご時世を反映して、女性が主人公の戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズが生まれないかな、と最近ひそかに感じている。
【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る