先駆けは何か? 憧れのヒーローショー

特撮ヒーローを語るときに欠かせないのが、そのヒーローと直に会い触れ合うことができるキャラクターショーである。
特にキャラクターショーの存在は子供にとってとても大きく、前日眠れなくなるぐらい楽しみなものだ。
このキャラクターショー、期限はどこからなのか皆さんはご存知だろうか?
とある資料によると、1964年「三大怪獣 地球最大の決戦」の宣伝でゴジラが東京・大阪・名古屋を巡業したのがキャラクターショーの先駆けと言われている。
日本で一番有名なキャラクターショーの会場は、ヒーローと握手をするC Mでお馴染みの後楽園遊園地(現東京ドームシティアトラクションズ)だ。
当時行われていた野外劇場は、その後何度かの改築がされて巨大劇場になっていった。
現在は、シアターGロッソという室内型ステージで行われているため、雨の影響を受けないが、野外劇場だったときは雨の影響を受けるため、中止になる公演があったのは言うまでもない。
しかし、それでも子供たちがヒーローに会いに後楽園遊園地に押し寄せていたのはそれだけヒーローが魅力的に見えるショーだったのだろう。
私自身もヒーローが好きで小さい頃はよく足を運んでいた。
今だから言える話だが、土曜の授業を休んでいったこともある。
キラキラして見えるこのヒーローたちが、私にも、そして、子供たちにもいつまでもかっこいいヒーローであってほしいと思う。
【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る