コロナ禍のヒーローショー 熱気は今も変わらない

コロナ禍になって様変わりしたヒーローショーを観劇した。
もちろん場所は聖地である東京ドームシティーGロッソである。
観客は満員。
周りはちびっ子だらけの中、いちばん後ろに大人一人で座った。
最近のヒーローショーは進化をしていて、プロジェクションマッピングや映像を使用した必殺技の演出など、かなり凝っているのが特徴である。
とはいえ、これは屋内であるからこそできる演出であり、屋外でそうもいかないことが多い。
ヒーローショーの魅力は何よりもその場でヒーローの活躍が見られること、ふれあえること、そしてヒーローがピンチになった時に応援するあの一体感だと思う。
コロナ禍になる前は「みんなでヒーローたちを応援しよう!!」のかけ声で、会場の子供達が「頑張れ!!!」と全力で大声を出すことが一般的であった。
以前は、野太い声の「頑張れ」が聞こえることはまれであったが、今はそんなに珍しくない。
しかし、コロナ禍で「声を出す」ことができない。
何より「ふれあうこと」もできない。
でもヒーローを応援したい。
ヒーローショーではどんな工夫をしているのだろう。
売っていたのはペンライト。
ショーの最中に、その場面に合わせて自動でライトが点滅し、色が変わったりする。
そして、それを持っていない人はピンチの時は拍手で応援する。
どこかのライブ会場にでも行ったような熱気が満ち溢れている。
そしてふれあえない代わりにヒーローたちはショーの後に歌いダンスを踊る。
コロナ禍でショービジネス全般的に変革を求められてきたが、ヒーローショーも例に漏れなかったのは言うまでもない。
それを見て帰る子供達の笑顔が以前よりも一段と眩しく見えた。
【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る