お墓のお掃除

私は20代の会社員で4年前に末期がんで母を亡くしました。突然のがんが判明して死を受け入れる間もなく亡くなってしまったため、4年経った今でも気持ちの整理ができていませんでした。東京に上京してきた私は命日を迎えるたびに実家へ帰り、故人を思い出しながら墓参りをしています。そしてたわしや雑巾で母のお墓を磨いて想いを馳せるたび、生前にもっと親孝行が出来たのではないかといつも後悔をしていました。

 平成最後の夏、先祖代々のお墓であるためにどうしても年季の入った汚れが取れずに申し訳なさを感じながらお盆を迎えていましたが、生前の母に出来なかった分、子供の自分には何が出来るかと考えた折に若葉ストーンケアさんのお墓洗浄サービスを知りました。お墓に関しては全くの素人であるため、水拭きだけで十分かと思っていましたが墓石のカビや汚れ、自分ではどうしようもなかった汚れが落ちていくたびに母の死後から日々感じていたモヤモヤが落ちていくような気分になったのです。

お墓に関しては私のような若い世代よりも祖父母のほうが思い入れがあるようで「お墓を買った時を思い出したよ」「まるで新品になったようだね」と今回の洗浄サービスにとても感謝してくれました。祖父母も高齢のため、頻繁にお墓参りに行くことが叶わず申し訳なさを感じていたようです。

「出来る時に親孝行をしておけ」とよく言われますが、現実では親への感謝は忘れがちで亡くなった時に痛感するもので、私も例外ではありませんでした。お墓というのは故人を想うときに重要な役割を果たします。線香をあげて花や食べ物を供え、残った者たちを見守ってもらうこと・今までの感謝を伝えることはもちろんですが、その受け皿であるお墓が汚れていては先祖への感謝も薄れてしまうのかもしれません。

洗浄サービスでお墓をキレイにしてもらったことで母への親孝行が少なからず出来たのではないかと思っています。お墓参りの際に自分で掃除することはもちろんですが、お盆前や命日前にはやはり専門の方に頼んでキレイにしてもらうことが今、私にできる親孝行だと感じています。

お墓が輝いている様は故人を含め、日々生きている私の心も洗われるのだと知ることが出来ました。今後 も定期的に洗浄サービスを行っていただき、母への感謝を忘れずに生きていこうと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-11-12

    運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」

    健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 2023-11-12

    第42回 ひなの里 春の音楽祭 2024 ~出演団体募集中~

    長年「ひなの里 秋の音楽祭」として開催してきましたが、来年度から春に変更となります。日頃の練習成果を…
  3. 2023-11-12

    もうすぐ立冬なのに 今年は夏日の 11月 3 日( 祝 ・ 金 ) 岩槻はイベント目白押し

     11月3日文化の日で祝日です。 この日に岩槻では多くのイベントが開催されました。 取材の出来た…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 3回 人生100 年時代を生き抜くために ~ NISA ではないシニアに有効な資産運用~ 長い人生を…
  3. 無料での摘み取りが出来る鹿室の農家組合親睦会(代表・加藤勝柾)の方達が育てたコスモスは、台風の影響も…
  4. 塩分(ナトリウム)は生きていくために欠かせない栄養素です。 汗等から体内から大量に失われると、熱中…
  5. ①史跡めぐり【春日部市花積周辺を歩く】 ~『どうする家康』勢は、どう岩付城を見て攻めたか~ 【日…

岩槻について

  1. 健康的な生活を送るためには運動が大切なのは、誰でも知っていますよね! 具体的に運動にはどの様な効果…
  2. 九州で活躍する福岡発のローカルヒーロー番組「ドゲンジャーズ」をはじめとして、現在まで、日本にはたくさ…
  3. [caption id="attachment_20351" align="alignright" …
  4. 今月号の出題は、出題者である東原さんの急な体調不良により掲載ができません。 9 月号の正解は「0」…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る