「夏の終わり、冬の始まりの、秋空」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

11月は紅葉が見頃で木々は紅に彩られて秋らしい風景が見えますね。
さて、空の方はどうでしょう。
西の空では、夏の大三角も高度が下がりどうにか見える程度。
西の空へと移動するのは秋の星座。
天高くには、秋のシンボルで有名なペガスス座が見えます。
南の空では、秋の星座がどっかりと腰を据えています。
ペガススの四辺形の南から南東にかけ、3等星から5等星の小さな星がウネウネと連なる、これがうお座です。
暗い星で探すのが大変なので逸話をギリシャ神話から紹介。
愛と美の女神アフロディーテとその子エロスが、テュホンという怪物に襲われた時に、親子で手をつないで川へ逃げ込んだ姿だとか。
北天ではカシオペア座の高度が一番高く、北東の空ではペルセウス座も高度を上げ、秋の終盤を告げます。
ペルセウス座、カシオペア座、ケフェウス座にかけて流れる秋の天の川は、最も見やすい時期です。
東の空では、冬の星座が顔を見せ始めます。
おうし座やぎょしゃ座は人目につきやすく、地平線近くからは冬の星座の代名詞のオリオン座が見え、北東の空の低い場所からはふたご座も上ってきました。
冬の星座が東天に勢ぞろいするのも間近。
勤労感謝の前身は戦前の五穀豊穣の収穫祭である新嘗祭。
神々に初穂をお供えし、天皇陛下も初穂を召し上がるお祭りだったのです。
天空の宴、大地の恵、自然との縁と繋がりに思いを馳せるのもよいかもしれません。
今月も素敵な日々になりますように。
【さかい】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る