街をリノベーション 遊休不動産に新たな仕掛けを

2020年2月28日(金)〜3月1日(土)にかけて、駅東口コミュニケセンターで「リノベーションスクール岩槻」が開催された。
テーマにあった「リノベーションまちづくり」は、企業活動で活かされていない遊休不動産を利用して、周辺地域全体の価値を向上させようとする取り組み。
今回は、最終日に遊休不動産のオーナーへ実際に事業提案をして、事業化を目指そうとする実践的なプログラムになっていた。
当日は、ユニットと呼ばれる8名程度の2チームに分かれたが、私はユニットAの一員として参加した。
市内の化粧品店を対象となる物件として、初日は実際に街中を巡り「何を活かせば、新しい価値観を生み出せるのか」をメンバーと一緒に検討した。
そこで、私たちは岩槻について新たな「変化の兆し」を二つ発見した。
一つは、岩槻駅西口に大きなマンションが建設されて新住民が増えている点。
もう一つは、以外のガラス細工や陶器、木工などさまざまなモノづくりメーカーがたくさん存在していた点だ。
これらをたよりに、私たちは「使い手と作り手が交われる環境」の創出をめざし、化粧品店ではなく「食事のできる日用品店」を提案した。
店舗の2階にはシェアハウスの機能を持たせてモノづくりと学生をつなげ、加えて、商店街に学生が住むことで街に活気をもたらし新たな人材が関わるきっかけを作るのもねらいにあった。
なお、一方のユニットBは食肉店を対象として、カフェを中心にあえて「余白の空間」を生むことで街の人びとが開催しやすくなる場所づくりを提案していた。

◇◆◇

このような新しい取り組みを目指す一方で、私は、岩槻に残るこれまでの歴史も忘れてはいけないと感じている。
過去の岩槻があって、今の街がある。
先人が作り上げた岩槻への思いや地域資源を活かすことで、初めて未来へとつなげられると信じている。
今後は、オーナーに提案した今回の事業案を実践するフェーズに入ると思うが、地域のみなさんと一緒になって作り上げていきたい。
そして、至らない点については、地元にいる先輩方の協力もあおぎながら精進していければと願う。
【さいたま市若者会議 代表・尾舘祐平】

今回の詳しい内容は、YouTubeで「リノベーションスクール 岩槻」と検索して動画をご覧ください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る