コメント
この記事へのトラックバックはありません。
五節句の一つ「重陽の節句」をテーマとしたさまざまなイベントが、重陽の節句実行委員会(実行委員長 加藤三郎氏)の主催により、平成29年10月7日(土)から15日(日)までの8日間、岩槻駅東口周辺の施設や店舗を会場として開催される。
重陽の節句は、節句としての祝いとして知られるというより、「菊花祭り」「後の雛」「被せ綿」「菊湯や「食用菊」「栗ごはん」「秋茄子」「和菓子」など、それぞれが受け継がれた季節の生活の中で、個別に行われているのが現状だ。
五節句という伝統行事の祝いごとには、岩槻地域の「人形づくり」という伝統産業が密接に関わっている。
食に関しては料亭や和菓子店などがある。
こういった地域資源を活かして、重陽の節句をテーマに文化と産業を融合したイベントとして、岩槻を象徴するイベントの一つに育っていくことを期待している。
この記事へのトラックバックはありません。
2020-5-25
2020-2-27
2019-6-10
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。