コメント
この記事へのトラックバックはありません。
今年のテーマは「創る・食べる・観る」
毎年春の恒例となった「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が今年も開催される。
第14回目を迎える今年は「創る・食べる・観る」として、岩槻駅周辺区域を中心に、様々なイベントなども執り行われる予定だ。
人形のまち・岩槻ならではの春を彩るこのイベント。
人形の工房はもちろん、岩槻駅周辺の各商店には様々な雛人形が飾られる。
第14回「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」
【開催日程】 平成29年2月25日(土)~3月12日(日)
【展示場所】 岩槻駅東口周辺 商店街
【時間】 午前10時30分~午後4時
◎商家の雛めぐり
岩槻駅前通り/市宿通り/一番街/中央通り/栄町/仲町
丹過/市役所通りの各商店街の参加約80店舗に人形を展示
◎特別展示会場の雛めぐり
●長谷川邸 「旧家のおひな様」
●郷土資料館・遷喬館 「江戸から昭和の人形展」
●コミュニティセンターいわつき 「小学生創作ひな人形展」
●東玉大正館 「 吊し飾り展」
●八雲神社 「宝物・四神と岩槻歴史写真展」
●愛宕神社 「大雛段飾り」
この記事へのトラックバックはありません。
2020-5-25
2020-2-27
2019-6-10
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。